2008年03月18日

株式公開を目指す①

今日は仕事で三島へ。
パワーランチをご一緒したKさんに自分の過去のことを話して、我が人生を少し振り返りました。
ということで、今日はその一部をご紹介。

最初の就職先は、出身地・広島市の設立3年目の小さなベンチャー企業でした。
社長以下10名程度、売上も数千万の会社。
6月という就職活動には超中途半端な時期にアメリカ留学から帰国して、
日本の大学に復学したはよいが、友人達は既に3月に卒業して知り合いもおらず、
あまりにもヒマだったから、大学時代の親友が勤めている会社に社会見学に行ってみた。

社長と社長室長(取締役)も出迎えてくれて、いろんな話をした。
そうしたら社長が「これからうちは株式公開の準備に入るから、法貴さん、その中枢をやってみたくないかい?」という話。

株式公開?なんじゃそりゃ?
新聞の株式欄に株価が載るってことだよね?

詳しいことはよく分からないけど、なんかすごいプロジェクトっぽいことは分かった。
それと社長の話では、滅多にこんなこと経験できる人はいない、ということだそうだ。

なんか、おもしろそうじゃん?!

これだけで1ヶ月後にお世話になることを決めてしまった。
親友は「キツイ」と忠告してくれたにも関わらず。
私の就職活動、この1日でTHE END!

そして、無知な私の地獄のような株式公開準備生活が幕を開けた・・・。



<おまけの話>

「お前、体力ありそうやから」・・・社長があの日、私を入れようとした理由がこれだけだったことを知ったのは、
入社後1年以上経ってからでした。



to be continued...



【株式公開を目指すなら、最初にしっかりした事業計画を】  


Posted by reiko angel at 00:29Comments(0)myself