2011年10月31日
思いがけない贈り物☆
先日、クロネコヤマトさんのグループのセミナーで講師を行いました。
テーマは、『お金をかけないマーケティング』。
受講者はお茶関係の方が半分くらい。
名刺交換をした方に、受講のお礼状を送ったら、
今までで一番お返事をいただきました。
「やれていないことに気付いた」
「HPを見直してみようと思います」
「基本的なことが本当は一番大事なことなんですね」
「法貴先生の熱い話し方に引き込まれました」(照れますね・・・)
などなど。
そんな中、あるお茶農家さんが、自家製のお茶をクロネコヤマトで送ってくださいました☆
WOW!
早速いただくと、ホントおいし~~い。
甘味があって、余韻も残る!(貧相な表現しかできなくて申し訳ないです)
今年は静岡のお茶業界にとって試練の年ですが、完全に風評被害!
本当にこの美味しいお茶を全国の方に飲んでほしいです。
Kさん、ありがとうございました。
そして、受講された皆様、ありがとうございました。
テーマは、『お金をかけないマーケティング』。
受講者はお茶関係の方が半分くらい。
名刺交換をした方に、受講のお礼状を送ったら、
今までで一番お返事をいただきました。
「やれていないことに気付いた」
「HPを見直してみようと思います」
「基本的なことが本当は一番大事なことなんですね」
「法貴先生の熱い話し方に引き込まれました」(照れますね・・・)
などなど。
そんな中、あるお茶農家さんが、自家製のお茶をクロネコヤマトで送ってくださいました☆
WOW!
早速いただくと、ホントおいし~~い。
甘味があって、余韻も残る!(貧相な表現しかできなくて申し訳ないです)
今年は静岡のお茶業界にとって試練の年ですが、完全に風評被害!
本当にこの美味しいお茶を全国の方に飲んでほしいです。
Kさん、ありがとうございました。
そして、受講された皆様、ありがとうございました。
2011年10月11日
Let's noteが即日修理できる!!
ひさかたぶりのブログでございます。
さて、これは私が愛用しているPanasonicのLet's note。

3年くらい愛用しているこの相棒に、実は先週水曜日の夜、お茶をこぼしてしまいました
すぐに拭いたり、なぜか会社の引き出しに常駐しているドライヤーで乾かしたり、・・・と
考えられる応急処置は尽くしました。
が・・・・・・・・案の定、R・U・左CTRLなどなど、いくつかのキーが動作せず


15分くらい半狂乱になりながら、やっと冷静さを取り戻し、
USPキーボードを接続してみると、なんとか正常に動いている
ということで、その夜と翌日の仕事は、USBキーボードを持ち歩き(うわ、かっこわるぅ~)
事なきを得ました。
そして、いよいよ修理をしなければと、パナソニック様へご連絡を申し上げると、
「7日から10日間くらいお預りします。料金は15,000円くらいになります。
」と、お姉さんが明るい声でおっしゃる・・・。
(オイオイ、それじゃあ仕事にならんのだよ、お姉さん!)
と声に出せるわけもなく、すごすごと電話を切る私。
何とかしなければ!とネットで1日でも早くできる方法を検索しました。
すると、こんなサイトを発見

もちろん即座に電話
事情を伝え、ちょうど翌日金曜日の18時と土曜日の午後に東京の予定があるから、
「明日の17時に持ち込んだら、翌日の午前中引き取りは大丈夫ですか?」と
出せる限りのあま~い声で聞いたら、
「わかりました。なんとか土曜日の午前中に仕上げます!」
おにいさん、あんたは救世主じゃよ
ということで、出張ついでに行ってきたのでございます。
結果は、キーボード交換をしてもらって正常に動いたとのこと。
金額にして13,073円なり。(安いやんけーー
)
もともと、1年前くらいからEnterキーが外れて、使いづらくて仕方なかったんですよね。

その時も1週間かかるということで、修理に出さずに使い続けていたんです。
それも、今回晴れて
直ってまいりましたー
Let's noteユーザーさん、もし調子が悪くなったら、ぜひ秋葉原に持ち込んでみては?
私の場合は夕方の持ち込みだから翌日になりましたが、
午前中の場合は即日仕上がるみたいです。
安いPCがたくさんある中で、少々高くてもやっぱりこういうサービスがあると重宝しますわ。
さぁ~、新品のようになった相棒と、これからもバリバリ仕事しないとね
さて、これは私が愛用しているPanasonicのLet's note。

3年くらい愛用しているこの相棒に、実は先週水曜日の夜、お茶をこぼしてしまいました

すぐに拭いたり、なぜか会社の引き出しに常駐しているドライヤーで乾かしたり、・・・と
考えられる応急処置は尽くしました。
が・・・・・・・・案の定、R・U・左CTRLなどなど、いくつかのキーが動作せず



15分くらい半狂乱になりながら、やっと冷静さを取り戻し、
USPキーボードを接続してみると、なんとか正常に動いている

ということで、その夜と翌日の仕事は、USBキーボードを持ち歩き(うわ、かっこわるぅ~)
事なきを得ました。
そして、いよいよ修理をしなければと、パナソニック様へご連絡を申し上げると、
「7日から10日間くらいお預りします。料金は15,000円くらいになります。

(オイオイ、それじゃあ仕事にならんのだよ、お姉さん!)
と声に出せるわけもなく、すごすごと電話を切る私。
何とかしなければ!とネットで1日でも早くできる方法を検索しました。
すると、こんなサイトを発見


もちろん即座に電話

事情を伝え、ちょうど翌日金曜日の18時と土曜日の午後に東京の予定があるから、
「明日の17時に持ち込んだら、翌日の午前中引き取りは大丈夫ですか?」と
出せる限りのあま~い声で聞いたら、
「わかりました。なんとか土曜日の午前中に仕上げます!」
おにいさん、あんたは救世主じゃよ

ということで、出張ついでに行ってきたのでございます。
結果は、キーボード交換をしてもらって正常に動いたとのこと。
金額にして13,073円なり。(安いやんけーー

もともと、1年前くらいからEnterキーが外れて、使いづらくて仕方なかったんですよね。

その時も1週間かかるということで、修理に出さずに使い続けていたんです。
それも、今回晴れて


Let's noteユーザーさん、もし調子が悪くなったら、ぜひ秋葉原に持ち込んでみては?
私の場合は夕方の持ち込みだから翌日になりましたが、
午前中の場合は即日仕上がるみたいです。
安いPCがたくさんある中で、少々高くてもやっぱりこういうサービスがあると重宝しますわ。
さぁ~、新品のようになった相棒と、これからもバリバリ仕事しないとね
