2012年01月19日
月月火水木金金
「月月火水木金金」
これって、何歳くらいまでの人に意味が伝わるんでしょうか?
株式上場を目指すベンチャー企業の経営企画を担当をしていた頃、
私の生活は、まさしく「月月火水木金金」でした。
つまり、休みなく働く毎日だったということです。
最初の会社には丸4年勤めました。
恐らく、普通の同世代のサラリーマンの2.5倍、
すなわち10年分くらいの仕事時間になるでしょう。
当時は、鼻血が出ても手を止めることができず、
ティッシュを突っ込んで仕事をし、
そうこうしていると、もう片方の鼻から鼻血が出る・・・なんてことも
しょっちゅうでした。
オフィスビル内に内科があったので、
3日に1回は注射を打ってもらい、
ひどい時は、点滴を受ける日々。
だから、いまだに、私の左腕には注射針の跡が残っています。
(献血をする時、変な目で見られることもたびたび・・・。)
そんな日々のことをセミナーなどでお話する時に、
「『月月火水木金金』状態だったんですよー」
と言うのですが、
最近、これが伝わってないらしいことに気づいたんです。
キャー、私ってそんなに歳なのかしら???
誰か、「月月火水木金金」に代わる、
若者にも通用する良い言葉を教えてください!!!
これって、何歳くらいまでの人に意味が伝わるんでしょうか?
株式上場を目指すベンチャー企業の経営企画を担当をしていた頃、
私の生活は、まさしく「月月火水木金金」でした。
つまり、休みなく働く毎日だったということです。
最初の会社には丸4年勤めました。
恐らく、普通の同世代のサラリーマンの2.5倍、
すなわち10年分くらいの仕事時間になるでしょう。
当時は、鼻血が出ても手を止めることができず、
ティッシュを突っ込んで仕事をし、
そうこうしていると、もう片方の鼻から鼻血が出る・・・なんてことも
しょっちゅうでした。
オフィスビル内に内科があったので、
3日に1回は注射を打ってもらい、
ひどい時は、点滴を受ける日々。
だから、いまだに、私の左腕には注射針の跡が残っています。
(献血をする時、変な目で見られることもたびたび・・・。)
そんな日々のことをセミナーなどでお話する時に、
「『月月火水木金金』状態だったんですよー」
と言うのですが、
最近、これが伝わってないらしいことに気づいたんです。
キャー、私ってそんなに歳なのかしら???
誰か、「月月火水木金金」に代わる、
若者にも通用する良い言葉を教えてください!!!